数学教育研究所 公式サイト Mathematics Education Institute Official Web Site
Mar.26
2010
難しい決断

その昔、北海道日本ハムファイターズに新庄という選手がいました。華麗な守備で試合を盛り上げる一方で、フィールドの外でもちょっと変わった言動で注目 されることもありました。でも、あの言動って現役のプロ野球選手が言うからスポーツ新聞ネタにもなるのですね。現に彼が引退し「普通の人」になってからで は、ちょっと変わったことを言っていても誰も見向きもしない。
同じことが自分にも当てはまるのかなと思えてきました。「大手」の予備校の先生であるから、問題集を書いたり、講演をしても聞いてもらえるのかなと。ま た、「お友達になりましょう」メールが届いたりと。ちなみ、私宛に昨年の場合150件くらい初めての人からメールが来ます。70名くらいが読者から、40 名くらいが高校の先生から、昔の友達から 10 名くらい、ちょっと言えない先生と呼ばれる人達から 3 名、あとは分類がよくわからない人達という感じで。
また、先日の明治大学の講演会でも、私に会いたがっているという先生達が何人もいてくださり嬉しい限りです。それもこれも所属があるからなのかもしれません。
この時期に異なる業種からの妙なお誘いを受けてしまいました。今までを精算するのもなあと。
話が進み、確定すれば言うかもしれません。しばらくはこれで悩みそう。

Mar.24
2010
今年の幸せ物語

今年度も「幸せ物語」を作り続けます。今年度は「幸せ物語10」です。ただ、今年度からは大学以外の授業では配布せず、web 上で1, 2週間に一度のペースで発表します。
昨日、今年合格した高校生と話をしましたが、「幸せ物語09」は普段の学習で得られない貴重な数学の情報を得られたとすこぶる評判はよかったです。
今年はこれまでの年よりも、数学が苦手な生徒を教えることになりましたので、また違った話ができることと思います。

Mar.23
2010
上手な嘘と下手な嘘

例えば、みなさんが自分では面白いと思っている小説が書けたとしましょう。ここで、あなたは世間ではちょっとだけ名の知れた人、少しだけ尊敬される人とします。例えば、○○高校の先生だとか、小さな会社の社長さんとか。
その小説に自信をもって、それをある出版社にもって行ったとします。(実は出来は相当悪いかもしれません)

さて、出版社の担当者に見せたところ、その担当者は「成り上がり者の小説なんて出版したくない。でも本当のことを言うと失礼になる」と判断し、最初から出版する気は全くないとします。しかし、失礼に断りたくはないとも思っていたとします。
そのときの状況にもよりますが、気の弱い担当者、あるいは無責任な担当者は

出版できない理由A: 書いた人間が成り上がりものだから

を言わないで、

出版できない理由B: 小説にしては登場人物が少なすぎる。
出版できない理由C: 今は、当社は出版予定作品を多く抱えていて、遅くなってしまう。
出版ではない理由D: 持ち込みの場合は会議での承認に時間がかかる。

などなど、本意ではない理由を多くあげたりします。B, C, D があるから諦めてくれというわけです。しかし、「それならば、B, C, D をクリアーすれば大丈夫なのか」と思う人もいるはずです。そこで、数ヶ月後にみなさんは努力の結果、 B をクリアーし、 C, D を覚悟して出版社にもっていったときに、本当の理由が A であることを別の担当者に聞かされたとします。そのとき、みなさんはどう思いますか。

このようなことが最近、自分自身にも他の人にもよく見受けられるので少し書いてみました。下手な嘘はときに人を大きく傷つけると。自分自身も人を傷つけないために。

ちなみに、出版社を例に出しましたが、私と関わりのある出版社との関係はどこも良好です。真近の例を出すと最近は必要以上に過激に反応する人達もいるのでかなりぼかしました。
今日届いた封筒を見ての感想です。

Mar.18
2010
twitter を勧められて

あるジャーナリストの方に会って、最近の話を話していたら、そのような話はtwitter 向きだと言われ強く勧められてしまいました。というわけで、とりあえずいろいろと考えた上でやってみようと。
匿名の方がよいと言われたので、この場ではどこかの日の夜中の1時間だけアクセス先を書いてみようと思います。

Mar.17
2010
少数派

今、使っている携帯電話をそろそろ新しくしようと思って BIC CAMERA に行ってみました。そこで、今度はキーボード入力ができるものがいいと思って探していました。また、携帯電話でなくてもよいからポケットサイズのPCはな いかと探していました。そこで、探した結果、あるにはあったのですが、それらはすべて「ローマ字入力」なんです。私は、実は最初から「かな入力」タイプで す。なぜなら「ローマ字入力」ができないから。
今から20年以上前にPCで文章をうつ作業をしていましたが、ローマ字入力ができなくて・・・
もちろん、あ、い、う、え、お、がローマ字で打てないわけではありませんが、例えば、

ひゃっかてん (百貨店)、 フィレンツェ、 ベートーヴェン、 ドゥビュッシー(フランスの作曲家)

などが入力できなくて苦労してローマ字入力は挫折してしまったのです。
ですから、テレビドラマなどのシーンでPCの画面で 「ka」 と打って「か」と文字が変わっていくシーンが何なのかはよくわかりませんでした。ローマ字入力の人から見れば、私の手の位置が違っているそうですが。
ということで左利きの人が不便を感じるように(ちなみに私は両利きです。これも少数派か?)、「かな入力派」は肩身の狭い思いでした。

Mar.15
2010
数学の幸せ物語 (後編)

先週の 8 日。大阪に出張に行ってきましたが、その最中に、ついに「数学の幸せ物語」の後編の原稿を完成しました。あとは出版社の都合ですが、店頭に並ぶのは2,3 ヶ月先になりそうです。
詳細はまたわかりしだいここで報告します。

Mar.01
2010
3月になりました

今、抱えている市販される予定の本の原稿が 5, 6 個あって、これがスムーズに進むかと思いきや時間ばかりが経っていきます。まるで高速で走っている車から見る景色のよう。
アマゾンでは手に入りにくいと言っていた「数学の幸せ物語」は先週の中ごろからようやく在庫がある状態になったようです。ぜひみなさん手に取ってみてください。
今週は、お茶の水で東大後期の授業をした後、同じ授業をしに大阪に行く予定です。

Feb.21
2010
勝手に東大の入試を予想しました。

今年の東大入試(理系) の問題を勝手に予想してみました。外れても怒らないでください。ここです
解答は・・・・必要ですかね。必要なら私的にメールでお渡しします。
ここで使った問題の一部は「受験数学の理論問題集」の続編(ここから先は企業秘密です)で使おうかと考えています。

Jan.31
2010
受験数学の理論問題集に今後の予定について

「数と式」が出たばかりですが、今年の2月中に残りの原稿の大半を完成するつもりでいます。
あと2冊ですが、品質の良いものを集めていますのであと少しお待ちください。

Jan.25
2010
今週からまたもや

私のくらいの世代になると、高校の同期、大学の同期の友人は社会の中核、責任ある立場に就くようになります。
警察官にしろ、銀行員にしろ、政治家にしろ・・・・です。その中に、ジャーナリストとして活躍している人もいます。
ところで、私は駿台の情報をよく外部の人から教えてもらいます。○○の土地を買ったとか、どこどこの建物を借りたなど。
例えば、駿台の札幌校が初めてできるときも「駿台が札幌に進出する」という情報は札幌の知り合いから聞いていましたし、以前数学者の広中先生が駿台の名誉 校長(だったかな)になったときもいろいろと・・・。それから駿台の自由が丘校ができるときも。当時は小学生向けの駿台の塾が移動するのかなと思っていま したが。ただ、そのようなことは知っていても決して言わないようにしています。
で、今回は内部の情報というわけではないのでちょっと報告してみようと思います。さきほどの知り合いのジャーナリストからの話では、今日(1/25)あ たりからまたお茶ノ水の校舎の前に右翼の街宣車が来るそうです。1週間前くらいに教えてもらいました。なので、生徒のみなさんは心してかかってください。 1号館はうるさくなります。2号館、3号館の前には行かないでしょう。
この件について他にもいろいろ聞きましたが関わらないことにします。