数学教育研究所 公式サイト Mathematics Education Institute Official Web Site

カテゴリー '教育'

Oct.06
2011
私案「東大入試改革」

 近年、大学入試の結果を受験者に開示する(成績開示)ようになってから、そこから多くのことがわかるようになってきた。とりわけ東大の場合は科目ごとに点数を開示してくれるのでそこから多くの情報を得ることができる。  成績開示が […]

Oct.02
2011
教育者の勘違い

 受験生の質問を受けているとき, 妙な話を聞くことがある。例えば 「解答で『 1 次独立』という用語を使ってはいけないのですよね」 とか、 「『垂線の足』という語は使ってはいけないのですよね」 そんなことどこで聞いたの? […]

May.16
2011
「微積分学の基本定理」は「定理」ではない!

 高校数学の積分の導入部分において, 積分は「微分の逆」として定義される。つまり, f(x) の積分とは微分して f(x) になる関数の一般形である。  数学に限らないことと思うが, 一般に, 最初から厳格さにこだわって […]

Mar.07
2011
東工大の入試に関して – 父兄との話から –

 最近は進学校の父兄と話をすることも多くなり, つい先日もある進学校の「お母様」方の集まりにも「招待」された。その場では学習法や大学進学情報などの話をするわけだが, こちらが「常識」と思われることでも意外と知られていない […]

Mar.02
2011
京都大学文系入試問題の漏えい事件について

 すでに皆さんもご存じのことと思いますが、私も2011年2月26日の23時ころのニュースを見て大変驚きました。 この件については、受験生、大学関係者、その他関係者にとって大変残念なニュースです。  試験時間内に問題を送り […]

Feb.26
2011
2月27日実施の駿台教育研究セミナーについて

今年度の春期駿台教育研究セミナーについて 2 月 27 日実施のセミナーの中で行われる「今年度の入試演習」では, 今のところ、 東大理系第 1 問、第 3 問、第 5 問を扱う予定です。もちろんこれ以外にも追加する予定で […]

Jan.21
2011
一つ間違えば「差別」だった。

 人を深く傷つけることの一つは「差別」であろう。  この「差別」であるが, 一般には「差別はよくないこと」と言うもののその「差別」の内容はいくつもの種類がある。ちなみに, ここでは「差別」の道徳的な話をしようとは思ってい […]

Dec.21
2010
冬期駿台教育研究セミナーについて

教材に訂正があります。 p.15 の神経衰弱をモデルにした問題ですが、肝心の問題がありません。 これは、「期待値 E_n を求めよ。」というのが問題です。 当日は、別の題材の問題をプリントで用意する予定です。

Dec.14
2010
今度は本気?

以下は、数学教育に携わる人向けの話です。 中学では2009年から新カリキュラムが始まり、高校では2012年から数学の新カリキュラムが始まります。「なーんだ。それだったら、再来年の春の話 じゃないか」と思う人も多いでしょう […]

Nov.28
2010
バスケットシューズの勧め

長年、教壇に立って今まで試して来たことがある。それは靴。最大で一日10時間の授業を担当することがある生活の中で、やはり立っている時間で一番長いのは通勤時間ではなく、教壇にいる時間である。その教壇にはどのような靴が向いてい […]