- Nov.08
2022 - 「計算のエチュード戦略編」紹介動画のご案内
先日、発売いたしました書籍「計算のエチュード戦略編」について、その内容や趣旨を簡単にご紹介する動画を作成いたしました。よろしければご覧ください。 計算のエチュードとは
先日、発売いたしました書籍「計算のエチュード戦略編」について、その内容や趣旨を簡単にご紹介する動画を作成いたしました。よろしければご覧ください。 計算のエチュードとは
本日、「計算のエチュード 戦略編 (2022 年度版)」が発売されました。これは「計算のエチュード 計算の基礎・知識編」の姉妹本です。電子書籍版、紙の白黒版、紙のカラー版の 3 種類があります。それぞれの違いなど、詳しく […]
近日開催される第2回受験数学コンクールの特徴などを簡単に紹介する動画を作成いたしました。 よろしければご覧ください。
今回開催する第2回受験数学コンクールに参加予定の皆様へ、解答方法を練習するための模擬問題を公開いたしました。解答方法に慣れるためにご利用ください。 受験数学コンクールのページへ
「計算のエチュード 計算の基礎・知識編」の姉妹本である「計算のエチュード 戦略編(2022年度版)」が近日発売されることとなりました。 発売日は10月上旬を予定しております。 それに先立ちまして、書籍の前書きを公開いたし […]
今年も、昨年同様に受験数学コンクールを開催いたします。実施の詳細については、10月上旬に発表予定です。今年は第一次予選、第二次予選、本選の3つのステージがあります。 昨年の様子はこちらをご覧ください。
プラスエリートの問い解説動画を追加いたしました。 今回は、数学IIIの「問い4-7 (ガウス記号を用いて表される式の極限)」と「問い5-5 (指数・対数関数の極限)」です。 視聴可能な動画の一覧はこちらのページでご確認く […]
新しく作曲した「即興曲第5番」の演奏動画を公開いたしました。 是非お楽しみください。
弊社で発行している電子書籍で、Amazon Kindle Unlimited の読み放題対象書籍は以下の通りです。よろしければご覧ください。 「数学の受験教科書 1 数と式」(2023年7月発行)p.388 [学習参考書 […]
新しい楽譜「PRELUDES 前奏曲集」が、電子書籍版とペーパーバック版で発売されました。 この曲集はショパンの前奏曲 (Op.28) と同様の形式で、すべての調の長調と短調を5度上がる順に並べられており、全24曲が掲載 […]