

表を見る上での注意
- 生没の日付が不明の人物は1月1日として生存日数を計算している。
- 死因が不明な人物は「病死(?)」として記載している。
- 生没年や死因は諸説あるものが多く、その一つを記載している。
- 1582 年 10 月 4 日まではユリウス暦, その翌日は 10 月 15 日としてグレゴリオ暦で表記する。








【60歳1か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
徳川 家慶 とくがわ いえよし | 1793 年 6 月 22 日 ~ 1853 年 7 月 27 日 寛政 5 年 5 月 14 日 ~ 嘉永 年 6 月 22 日 | 21949日 | 病死 |
江戸幕府第 12 代将軍水野忠邦を重用し、 天保の改革を行う。 在任中に黒船が来航する。 |
【60歳3か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
前田 利家 まえだ としいえ | 1539 年 1 月 15 日 ~ 1599 年 4 月 27 日 天文 7 年 12 月 25 日 ~ 慶長 4 年閏 3 月 3 日 | 22007日 | 病死 |
戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・生年異説あり | |||
手塚 治虫 てづか おさむ (本名: 手塚 治) | 1928 年 11 月 3 日 ~ 1989 年 2 月 9 日 昭和 3 年 11 月 3 日 ~ 平成元年 2 月 9 日 | 22013日 | 胃癌 |
漫画家。作品は「鉄腕アトム」「ブラック・ジャック」など |
【60歳4か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
森 鴎外 もり おうがい (本名: 森 林太郎) | 1862 年 2 月 17 日 ~ 1922 年 7 月 9 日 文久 2 年 1 月 19 日 ~ 大正 11 年 7 月 9 日 | 22056日 | 肺結核 |
明治~大正時代の文豪。作品は「舞姫」「雁」「高瀬舟」など。 |
【60歳5か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
徳川 斉昭 とくがわ なりあき | 1800 年 4 月 4 日 ~ 1860 年 9 月 29 日 寛政 12 年 3 月 11 日 ~ 万延元年 8 月 15 日 | 22093日 | 病死(?) |
常陸水戸藩の第 9代藩主。徳川慶喜の実父 |
【60歳6か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
石原 莞爾 いしわら かんじ | 1889 年 1 月 18 日 ~ 1949 年 8 月 15 日 明治 22 年 1 月 18 日 ~ 昭和 24 年 8 月 15 日 | 22123日 | 肺炎 |
軍人。柳条湖事件を起こし満州事変を成功させた。 |
【60歳7か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
日蓮 にちれん | 1222 年 3 月 30 日 ~ 1282 年 11 月 21 日 貞応元 年 2 月 16 日 ~ 弘安 5 年 10 月 13 日 | 22151日 | 病死? |
鎌倉時代の仏教の僧 |
【60歳8か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
後奈良天皇 ごならてんのう | 1497 年 1 月 26 日 ~ 1557 年 9 月 27 日 明應 5 年 12 月 23 日 ~ 弘治 3 年 9 月 5 日 | 22159日 | 病死(?) |
第 105 代天皇 |
【61歳1か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
後深草天皇 ごふかくさてんのう | 1243 年 6 月 28 日 ~ 1304 年 8 月 17 日 寛元元年 6 月 10 日 ~ 嘉元 2 年 7 月 16 日 | 22331日 | 病死(?) |
第 89 代天皇 | |||
秋元 貢 あきもと みつぐ | 1955 年 6 月 1 日 ~ 2016 年 7 月 31 日 昭和 30 年 6 月 1 日 ~ 平成 28 年 7 月 31 日 | 22341日 | 膵臓がん |
第58代横綱・千代の富士・1989年国民栄誉賞受賞 |
【61歳3か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
濱口 雄幸 はまぐち おさち | 1870 年 5 月 1 日 ~ 1931 年 8 月 26 日 明治 3 年 4 月 1 日 ~ 昭和 6 年 8 月 26 日 | 22396日 | 放線菌症 |
第 27 代内閣総理大臣 |
【61歳5か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
冷泉天皇 れいぜいてんのう | 950 年 6 月 12 日 ~ 1011 年 11 月 21 日 天暦 4 年 5 月 24 日 ~ 寛弘 8 年 10 月 24 日 | 22422日 | 病死(?) |
第 63 代天皇 | |||
後柏原天皇 ごかしわばらてんのう | 1464 年 11 月 19 日 ~ 1526 年 5 月 18 日 寛正 5 年 10 月 20 日 ~ 大永 6 年 4 月 7 日 | 22460日 | 病死(?) |
第 104 代天皇 |
【61歳6か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
豊臣 秀吉 とよとみ ひでよし | 1537 年 3 月 17 日 ~ 1598 年 9 月 18 日 天文 6 年 2 月 6 日 ~ 慶長 3 年 8 月 18 日 | 22455日 | 病死 |
関白、太政大臣。生誕に関しては、1536 年 2 月 2 日(天文 5 年 1 月 1 日)の説あり。その場合は享年は満 62 歳 7 ヶ月である。 |
【61歳7か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
保科 正之 ほしな まさゆき | 1611 年 6 月 17 日 ~ 1673 年 2 月 4 日 慶長 16 年 5 月 7 日 ~ 寛文 12 年 12 月 18 日 | 22513日 | 病死(?) |
江戸時代の武将徳川秀忠の四男、徳川家光の異母弟。 家光と家綱の補佐および初代陸奥会津藩の藩主 |
【61歳?か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
空海 くうかい | 774 年 ? 月 ? 日 ~ 835 年 4 月 22 日 宝亀 5 年 ? 月 ? 日 ~ 承和 2 年 3 月 21 日 | 22391(?)日 | 病死 |
弘法大師、真言宗 | |||
柴田 勝家 しばた かついえ | 1522 年 ? 月 ? 日 ~ 1583 年 6 月 14 日 大永 2 年 ? 月 ? 日 ~ 天正 11 年 4 月 24 日 | 22434(?)日 | 自害 |
戦国武将、織田信長の重臣。賤ヶ岳の戦いで羽柴(豊臣)秀吉に 敗れて自害する。 | |||
北条 義時 ほうじょう よしとき | 1163 年 ? 月 ? 日 ~ 1224 年 7 月 1 日 長寛元年 ? 月 ? 日 ~ 元仁元 年 6 月 13 日 | 22462(?)日 | 病死 |
鎌倉幕府第 2 代執権。北条政子の実弟承久の乱を鎮圧 | |||
藤原 兼家 ふじわらのかねいえ | 929 年 ? 月 ? 日 ~ 990 年 7 月 26 日 延長 7 年 ? 月 ? 日 ~ 永祚 2 年 7 月 2 日 | 22486(?)日 | 病死 |
平安時代の公卿。藤原道長の父 | |||
藤原 道長 ふじわらのみちなが | 966 年 ? 月 ? 日 ~ 1028 年 1 月 3 日 康保 3 年 ? 月 ? 日 ~ 万寿 4 年 12 月 4 日 | 22647(?)日 | 病死 |
平安時代の公家、摂政・太政大臣 |
【62歳1か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
与謝野 鉄幹 よさの てっかん (本名: 与謝野 寛) | 1873 年 2 月 26 日 ~ 1935 年 3 月 26 日 明治 6 年 2 月 26 日 ~ 昭和 10 年 3 月 26 日 | 22672日 | 気管支 カタル |
歌人。慶応義塾大学教授 | |||
藤 圭子 ふじ けいこ (本名:宇多田 純子) | 1951 年 7 月 5 日 ~ 2013 年 8 月 22 日 昭和 26 年 7 月 5 日 ~ 平成 25 年 8 月 22 日 | 22694日 | 自殺 |
演歌歌手、代表作「圭子の夢は夜ひらく」など |
【62歳4か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
加藤 友三郎 かとう ともさぶろう | 1861 年 4 月 1 日 ~ 1923 年 8 月 24 日 文久元年 2 月 22 日 ~ 大正 12 年 8 月 24 日 | 22789日 | 大腸癌 |
政治家。第 21 代内閣総理大臣 (在任 1922 年 6 月 12 日~1923 年 8 月 24 日) |
【62歳8か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
本多 忠勝 ほんだ ただかつ | 1548 年 3 月 17 日 ~ 1610 年 12 月 3 日 天文 17 年 2 月 8 日 ~ 慶長 15 年 10 月 18 日 | 22896日 | 病死 |
室町末期から江戸初期の武将・徳川四天王の一人 | |||
乃木 希典 のぎ まれすけ | 1849 年 12 月 25 日 ~ 1912 年 9 月 13 日 嘉永 2 年 11 月 11 日 ~ 大正元年 9 月 13 日 | 22907日 | 自殺 |
軍人。日露戦争で旅順攻略に成功。 |
【62歳10か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
小渕 恵三 おぶち けいぞう | 1937 年 6 月 25 日 ~ 2000 年 5 月 14 日 昭和 12 年 6 月 25 日 ~ 平成 12 年 5 月 14 日 | 22969日 | 脳梗塞 |
第 84 代内閣総理大臣 (1997 年 9 月 11 日~ 1998 年 7 月 30 日) |
【62歳11か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
徳川 綱吉 とくがわ つなよし | 1646 年 2 月 23 日 ~ 1709 年 2 月 19 日 正保 3 年 1 月 8 日 ~ 宝永 6 年 1 月 10 日 | 23006日 | 病死 |
江戸幕府第 5 代征夷大将軍。在位: 1680 ~ 1709 享年 63 |
【63歳5か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
与謝野 晶子 よさの あきこ (本名: 与謝野 志よう) | 1878 年 12 月 7 日 ~ 1942 年 5 月 29 日 明治 11 年 12 月 7 日 ~ 昭和 17 年 5 月 29 日 | 23183日 | 脳溢血 |
歌人・作家。代表作『みだれ髪』 |
【63歳7か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
豊田 佐吉 とよだ さきち | 1867 年 3 月 19 日 ~ 1930 年 10 月 30 日 慶応 3 年 2 月 14 日 ~ 昭和 5 年 10 月 30 日 | 23235日 | 脳溢血 |
トヨタグループの創始者 |
【63歳8か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
崇光天皇 すこうてんのう | 1334 年 5 月 25 日 ~ 1398 年 1 月 31 日 建武元年 4 月 22 日 ~ 應永 5 年 1 月 13 日 | 23262日 | 病死(?) |
北朝第 3 代天皇 |
【63歳?か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
平 清盛 たいらのきよもり | 1118 年 ? 月 ? 日 ~ 1181 年 3 月 20 日 元永元 年 ? 月 ? 日 ~ 治承 5 年 閏 2 月 4 日 | 23089(?)日 | 熱病 (マラリア?) |
平安末期の武将、太政大臣 | |||
福島 正則 ふくしま まさのり | 1561 年 ? 月 ? 日 ~ 1624 年 8 月 26 日 永禄 4 年 ? 月 ? 日 ~ 寛永元 年 7 月 13 日 | 23238(?)日 | 病死? |
豊臣秀吉子飼いの戦国武将関ヶ原では東軍につき、その後 安芸・備後50万石の領主となるものの将軍秀忠のときに 改易され高井野藩 4 万 5000 石に厳封される。 |
【64歳2か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
宇多天皇 うだてんのう | 867 年 6 月 10 日 ~ 931 年 9 月 3 日 貞観 9 年 5 月 5 日 ~ 承平元年 7 月 19 日 | 23461日 | 病死(?) |
第 59 代天皇 |
【64歳4か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
東條 英機 とうじょう ひでき | 1884 年 7 月 30 日 ~ 1948 年 12 月 23 日 明治 17 年 7 月 30 日 ~ 昭和 23 年 12 月 23 日 | 23521日 | 絞首刑 |
第 40 代内閣総理大臣 |
【64歳6か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
後白河天皇 ごしらかわてんのう | 1127 年 10 月 18 日 ~ 1192 年 4 月 26 日 大治 2 年 9 月 11 日 ~ 建久 3 年 3 月 13 日 | 23567日 | 病死 |
第 77 代天皇、在位 1155 年~1158 年。 平家絶頂期から鎌倉幕府成立までの朝廷の代表 |
【64歳?か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
間宮 林蔵 まみや りんぞう | 1780 年 ? 月 ? 日 ~ 1844 年 4 月 13 日 安永 9 年 ? 月 ? 日 ~ 天保 15 年 2 月 26 日 | 23478(?)日 | 病死 |
江戸時代の冒険家。樺太が島であることと間宮海峡を発見した。 | |||
小早川 隆景 こばやかわ たかかげ | 1533 年 ? 月 ? 日 ~ 1597 年 7 月 26 日 天文 2 年 ? 月 ? 日 ~ 慶長 2 年 6 月 12 日 | 23572(?)日 | 卒中 |
戦国時代から安土桃山時代にかけての武将 | |||
春日局 かすがのつぼね | 1579 年 ? 月 ? 日 ~ 1643 年 10 月 26 日 天正 7 年 ? 月 ? 日 ~ 寛永 20 年 9 月 14 日 | 23664(?)日 | 病死 |
徳川家光乳母 |
【65歳2か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
佐竹 義重 さたけ よししげ | 1547 年 3 月 7 日 ~ 1612 年 5 月 19 日 天文 16 年 2 月 16 日 ~ 慶長 17 年 4 月 19 日 | 23805日 | 落馬 |
戦国時代の武将。 | |||
田中 義一 たなか ぎいち | 1864 年 7 月 25 日 ~ 1929 年 9 月 29 日 元治元年 6 月 22 日 ~ 昭和 4 年 9 月 29 日 | 23806日 | 狭心症 |
第 26 代内閣総理大臣 |
【65歳7か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
原 敬 はら たかし | 1856 年 3 月 15 日 ~ 1921 年 11 月 4 日 安政 3 年 2 月 9 日 ~ 大正 10 年 11 月 4 日 | 23974日 | 暗殺 |
政治家、第 19 代内閣総理大臣 (在任 1918 年 9 月 29 日~ 1921 年 11 月 4 日) |
【65歳8か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
池田 勇人 いけだ はやと | 1899 年 12 月 3 日 ~ 1965 年 8 月 13 日 明治 32 年 12 月 3 日 ~ 昭和 40 年 8 月 13 日 | 23994日 | 咽頭がん |
第 58 ~ 60 代内閣総理大臣 |
【65歳9か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
桂 太郎 かつら たろう | 1848 年 1 月 4 日 ~ 1913 年 10 月 10 日 弘化 4 年 11 月 28 日 ~ 大正 2 年 10 月 10 日 | 24020日 | 脳血栓 |
第 11 代、第 13 代、第 15 代内閣総理大臣 |
【65歳?か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
藤原 秀衡 ふじわらのひでひら | 1122? 年 ? 月 ? 日 ~ 1187 年 11 月 30 日 保安 3? 年 ? 月 ? 日 ~ 文治 3 年 10 月 29 日 | 24074(?)日 | 脳梗塞? |
平安末期の武将、奥州藤原氏の第 3 代当主源義経を擁護した。 |
【66歳0か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
加藤 高明 かとう たかあき | 1860 年 1 月 25 日 ~ 1926 年 1 月 28 日 安政 7 年 1 月 3 日 ~ 大正 15 年 1 月 28 日 | 24109日 | 肺炎 |
第 24 代内閣総理大臣 | |||
福沢 諭吉 ふくざわ ゆきち | 1835 年 1 月 10 日 ~ 1901 年 2 月 3 日 天保 5 年 12 月 12 日 ~ 明治 34 年 2 月 3 日 | 24130日 | 脳出血 |
幕末の武士、慶應義塾大学の創設者 |
【66歳3か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
桂宮 宜仁 かつらのみや よしひと | 1948 年 2 月 11 日 ~ 2014 年 6 月 8 日 昭和 23 年 2 月 11 日 ~ 平成 26 年 6 月 8 日 | 24224日 | 急性 心不全 |
皇族。三笠宮崇仁親王の第二男子 |
【66歳5か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
三笠宮 寛仁 みかさのみや ともひと | 1946 年 1 月 5 日 ~ 2012 年 6 月 6 日 昭和 21 年 1 月 5 日 ~ 平成 24 年 6 月 6 日 | 24259日 | 多臓器 不全 |
皇族。三笠宮崇仁親王の第一男子 |
【66歳7か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
徳川 吉宗 とくがわ よしむね | 1684 年 11 月 27 日 ~ 1751 年 7 月 12 日 貞享元年 10 月 21 日 ~ 寛延 4 年 6 月 20 日 | 24332日 | 病死 |
江戸幕府第 8 代征夷大将軍、在位: 1716 ~ 1745 享年 68 |
【66歳10か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
五郎八姫 いろはひめ | 1594 年 8 月 2 日 ~ 1661 年 6 月 4 日 文禄 3 年 6 月 16 日 ~ 寛文元年 5 月 8 日 | 24413日 | 病死 |
伊達政宗の娘、徳川家康六男松平忠輝の正室。1616 年に忠輝が 改易されてから離縁され、以後は仙台で暮らす。 | |||
貞明皇后 ていめいこうごう | 1884 年 6 月 25 日 ~ 1951 年 5 月 17 日 明治 17 年 6 月 25 日 ~ 昭和 26 年 5 月 17 日 | 24431日 | 狭心症 |
大正天皇の側室 |
【66歳11か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
林 銑十郎 はやし せんじゅうろう | 1876 年 2 月 23 日 ~ 1943 年 2 月 4 日 明治 9 年 2 月 23 日 ~昭和 18 年 2 月 4 日 | 24452日 | 脳溢血 |
第 33 代内閣総理大臣 |
【67歳0か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
安倍 晋太郎 あべ しんたろう | 1924 年 4 月 29 日 ~ 1991 年 5 月 15 日 大正 13 年 4 月 29 日 ~ 平成 3 年 5 月 15 日 | 24487日 | 膵臓がん |
政治家。安倍晋三の父 |
【67歳3か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
上杉 景勝 うえすぎ かげかつ | 1556 年 1 月 8 日 ~ 1623 年 4 月 19 日 弘治元 年 11 月 27 日 ~ 元和 9 年 3 月 20 日 | 24563日 | 病死 |
豊臣秀吉政権の五大老(120 万石)江戸時代米沢藩主(30 万石) | |||
徳川 家斉 とくがわ いえなり | 1773 年 11 月 18 日 ~ 1841 年 2 月 27 日 安永 2 年 10 月 5 日 ~ 天保 12 年 閏 1 月 7 日 | 24572日 | 病死 |
江戸幕府第 11 代将軍。一橋家から将軍家へ養子となり、 1787 年から 1837 年までの 50 年間将軍職に就く。 |
【67歳5か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
今 いくよ いま いくよ (本名: 里谷 正子) | 1947 年 12 月 3 日 ~ 2015 年 5 月 28 日 昭和 22 年 12 月 3 日 ~ 平成 27 年 5 月 28 日 | 24648日 | 胃がん |
女性漫才師 |
【67歳8か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
寺内 正毅 てらうち まさたけ | 1852 年 2 月 24 日 ~ 1919 年 11 月 3 日 嘉永 5 年 2 月 5 日 ~ 大正 8 年 11 月 3 日 | 24723日 | 心臓 肥大症 |
第 18 代内閣総理大臣 |
【67歳9か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
鳩山 邦夫 はとやま くにお | 1948 年 9 月 13日 ~ 2016 年 6 月 21 日 昭和 23 年 9 月 13 日 ~ 平成 28 年 6 月 21 日 | 24753日 | 十二指 腸潰 |
政治家、元衆議院議員。 | |||
安倍 晋三 あべ しんぞう | 1954 年 9 月 21 日 ~ 2022年 7 月 8 日 昭和 29 年 9 月 21 日 ~ 令和 4 年 7 月 8 日 | 24762日 | 銃撃 |
第 90・96~98 代内閣総理大臣 |
【67歳10か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
島津 斉興 しまづ なりおき | 1791 年 12 月 1 日 ~ 1859 年 10 月 7 日 寛政 3 年 11 月 6 日 ~ 安政 6 年 9 月 12 日 | 24781日 | 病死(?) |
江戸時代薩摩藩第10代藩主。 |
【67歳11か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
北条 政村 ほうじょう まさむら | 1205 年 7 月 10日 ~ 1273 年 6 月 13 日 元久 2 年 6 月 22 日 ~ 文永 10 年 5 月 27 日 | 24810日 | 病死(?) |
鎌倉幕府第7代執権。 |
【67歳?か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
源 義家 みなもとのよしいえ | 1039 年 ? 月 ? 日 ~ 1106 年 8 月 4 日 長暦 3 年 ? 月 ? 日 ~ 嘉承元年 7 月 4 日 | 24687(?)日 | 病死(?) |
平安時代後期の武将。前九年の役・後三年の役で活躍。 |
【68歳0か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
伊藤 博文 いとう ひろぶみ | 1841 年 10 月 16 日 ~ 1909 年 10 月 26 日 天保 12 年 9 月 2 日 ~ 明治 42 年 10 月 26 日 | 24846日 | 暗殺 |
初代・5 代・7 代・10 代内閣総理大臣 |
【68歳1か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
米内 光政 よない みつまさ | 1880 年 3 月 2 日 ~ 1948 年 4 月 20 日 明治 13 年 3 月 2 日 ~ 昭和 23 年 4 月 20 日 | 24885日 | 肺炎 |
第 37 代内閣総理大臣 |
【68歳3か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
新井 白石 あらい はくせき | 1657 年 3 月 24 日 ~ 1725 年 6 月 29 日 明暦 3 年 2 月 10 日 ~ 享保 10 年 5 月 19 日 | 24933日 | 病死 |
江戸時代の旗本、政治家、学者将軍家宣、家継に仕えた。正徳の治 |
【68歳4か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
渥美 清 あつみ きよし (本名: 田所 康雄) | 1928 年 3 月 10 日 ~ 1996 年 8 月 4 日 昭和 3 年 3 月 10 日 ~ 平成 8 年 8 月 4 日 | 24984日 | 肺癌 |
俳優、国民栄誉賞受賞(1996年)、代表作「男はつらいよ」 |
【68歳6か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
円谷 英二 つぶらや えいじ (本名: 円谷 英一) | 1901 年 7 月 7 日 ~ 1970 年 1 月 25 日 明治 34 年 7 月 7 日 ~ 昭和 45 年 1 月 25 日 | 25039日 | 狭心症 |
特撮監督。「ゴジラ」「ウルトラマン」など |
【68歳9か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
伊達 政宗 だて まさむね | 1567 年 9 月 5 日 ~ 1636 年 6 月 27 日 永禄 10 年 8 月 3 日 ~ 寛永 13 年 5 月 24 日 | 25123日 | 食道癌 |
戦国武将仙台藩初代藩主 | |||
千姫 せんひめ | 1597 年 5 月 26 日 ~ 1666 年 3 月 11 日 慶長 2 年 4 月 11 日 ~ 寛文 6 年 2 月 6 日 | 25126日 | 病死(?) |
徳川秀忠と江の長女。豊臣秀頼・本多忠刻の正室 | |||
徳川 頼宣 とくがわ よりのぶ | 1602 年 4 月 28 日 ~ 1671 年 2 月 19 日 慶長 7 年 3 月 7 日 ~ 寛文 11 年 1 月 10 日 | 25134日 | 病死? |
徳川家康の十男。紀州徳川家の祖。 |
【68歳10か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
田沼 意次 たぬま おきつぐ | 1719 年 9 月 11 日 ~ 1788 年 7 月 27 日 享保 4 年 7 月 27 日 ~ 天明 年 6 月 24 日 | 25157日 | 病死 |
徳川幕府第 9 代将軍家重、第 10 代将軍家治に仕えた。 側用人から老中に登りつめる。賄賂政治。 | |||
安倍 公房 あべ こうぼう | 1924 年 3 月 7 日 ~1993 年 1 月 22 日 大正 13 年 3 月 7 日 ~ 平成 5 年 1 月 22 日 | 25158日 | 急性 心不全 |
小説家、劇作家。作品は「壁-S・カルマ氏の犯罪」「砂の女」など |
【68歳11か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
橋本 龍太郎 はしもと りゅうたろう | 1937 年 7 月 29 日 ~ 2006 年 7 月 1 日 昭和 12 年 7 月 29 日 ~ 平成 18 年 7 月 1 日 | 25174日 | 敗血症 |
政治家、第 82、83 代内閣総理大臣 (在任 1996 年 1 月 11 日~1998 年 7 月 30 日) |
【68歳?か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
大久保 長安 おおくぼ ながやす | 1545 年 ? 月 ? 日 ~ 1613 年 6 月 13 日 天文 14 年 ? 月 ? 日 ~ 慶長 18 年 4 月 25 日 | 24990(?)日 | 中風 |
江戸時代の武将。 | |||
北条 政子 ほうじょう まさこ | 1157 年 ? 月 ? 日 ~ 1225 年 8 月 16 日 保元 2 年 ? 月 ? 日 ~ 嘉禄元 年 7 月 11 日 | 25064(?)日 | 病死 |
源頼朝の妻、尼将軍、承久の乱 |
【69歳0か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
内村 鑑三 うちむら かんぞう | 1861 年 3 月 23 日 ~ 1930 年 3 月 30 日 万延 2 年 2 月 13 日 ~ 昭和 5 年 3 月 30 日 | 25208日 | 病死 |
キリスト教思想家、日露戦争非戦論者 |
【69歳2か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
光格天皇 こうかくてんのう | 1771 年 9 月 23 日 ~ 1840 年 12 月 11 日 明和 8 年 8 月 15 日 ~ 天保 11 年 11 月 18 日 | 25281日 | 病死(?) |
第 119 代天皇 | |||
広岡 浅子 ひろおか あさこ | 1849 年 10 月 18 日 ~ 1919 年 1 月 14 日 嘉永 2 年 9 月 3 日 ~ 大正 8 年 1 月 14 日 | 25289日 | 腎臓炎 |
実業家・教育者・社会運動家 |
【69歳5か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
蟹江 敬三 かにえ けいぞう | 1944 年 10 月 28 日 ~ 2014 年 3 月 30 日 昭和 19 年 10 月 28 日 ~ 平成 26 年 3 月 30 日 | 25355日 | 胃癌 |
俳優、ナレーター |
【69歳?か月】
名前 | 生没年 | 生存日数 | 死因 |
---|---|---|---|
職業・業績など | |||
桓武天皇 かんむてんのう | 737 年 ? 月 ? 日 ~ 806 年 4 月 9 日 天平 9 年 ? 月 ? 日 ~ 延暦 25 年 3 月 17 日 | 25300(?)日 | 病死? |
第 50 代天皇 |