数学教育研究所 公式サイト Mathematics Education Institute Official Web Site
享年集

 表を見る上での注意
  • 生没の日付が不明の人物は1月1日として生存日数を計算している。
  • 死因が不明な人物は「病死(?)」として記載している。
  • 生没年や死因は諸説あるものが多く、その一つを記載している。
  • 1582 年 10 月 4 日まではユリウス暦, その翌日は 10 月 15 日としてグレゴリオ暦で表記する。
30歳代40歳代50歳代60歳代70歳代80歳代90歳以上

30歳未満
【2歳2か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
豊臣 鶴松
とよとみ つるまつ
1589 年 7 月 9 日 ~ 1591 年 9 月 22 日
天正 17 年 5 月 27 日 ~ 天正 19 年 8 月 5 日
805日病死
豊臣秀吉の嫡男。

【6歳4か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
安徳天皇
あんとくてんのう
1178 年 12 月 22 日 ~1185 年 4 月 25 日
治承 2 年 11 月 12 日 ~永寿 4 年 3 月 24 日
2316日自殺
第 81 代天皇、歴代最年少崩御

【6歳10か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
徳川 家継
とくがわ いえつぐ
1709 年 8 月 8 日 ~ 1716 年 6 月 19 日
宝永 6 年 7 月 3 日 ~ 正徳 6 年 4 月 30 日
2507日病死
(風邪の悪化)
江戸幕府第 7 代征夷大将軍在位: 1713 -- 1716享年 8

【7歳?か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
豊臣 国松
とよとみ くにまつ
1608 年?月?日 ~ 1615 年 6 月 19 日
慶長 13 年?月?日 ~ 慶長 20 年 5 月 23 日
2726(?)日斬首
豊臣秀頼の庶子

【9歳4か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
足利 義勝
あしかが よしかつ
1434 年 3 月 19 日 ~ 1443 年 8 月 16 日
永享 6 年 2 月 9 日 ~ 嘉吉 3 年 7 月 21 日
3437日赤痢
室町幕府第7代将軍。

【10歳11か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
四条天皇
しじょうてんのう
1231 年 3 月 17 日 ~1242 年 2 月 20 日
寛喜 3 年 2 月 12 日 ~仁治 3 年 1 月 9 日
3993日転倒事故
第 87 代天皇

【11歳7か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
六条天皇
ろくじょうてんのう
1164 年 12 月 28 日 ~1176 年 8 月 23 日
長寛 2 年 11 月 14 日 ~ 安元 2 年 7 月 17 日
4256日赤痢
第 79 代天皇、歴代最年少即位。歴代最年少譲位、歴代最年少上皇。

【11歳?か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
源 義高
みなもとのよしたか
1173 年 ? 月 ? 日 ~ 1184 年 6 月 6 日
承安 3 年 ? 月 ? 日 ~ 元暦元年 4 月 26 日
4174(?)日殺害
平安時代末期の武将。源義仲の長男。木曾義高とも言われる。

【15歳7か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
仲恭天皇
ちゅうきょうてんのう
1218 年 10 月 30 日 ~ 1234 年 6 月 18 日
建保 6 年 10 月 10 日 ~ 天福 2 年 5 月 20 日
5710日
第 85 代天皇、在位期間最短(78日間)。

【16歳2か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
近衛天皇
このえてんのう
1139 年 6 月 16 日 ~ 1155 年 8 月 22 日
保延 5 年 5 月 18 日 ~ 久寿 2 年 7 月 23 日
5911日病死
第 76 代天皇。満 1 歳のときに崇徳天皇に代わり天皇になるが、
鳥羽上皇が引き続き院政を敷く。

【17歳6か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
足利 義量
あしかが よしかず
1407 年 8 月 27 日 ~ 1425 年 3 月 17 日
応永 14 年 7 月 24 日 ~ 応永 32 年 2 月 27 日
6412日病死
室町幕府第5代将軍。

【17歳?か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
天草 四郎
あまくさ しろう
1621 年 ? 月 ? 日 ~ 1638 年 4 月 12 日
元和 7 年 ? 月 ? 日 ~ 寛永 15 年 2 月 28 日
6310(?)日戦死
本名は益田四郎。江戸時代初期のキリシタン。島原の乱の指導者。
森 蘭丸
もり らんまる
1565 年 ? 月 ? 日 ~ 1582 年 6 月 21 日
永禄 8 年 ? 月 ? 日 ~ 天正 10 年 6 月 2 日
6380(?)日戦死
本名は森成利。織田信長の側近本能寺の変で討死した。

【19歳4か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
高倉天皇
たかくらてんのう
1161 年 9 月 23 日 ~ 1181 年 1 月 30 日
永暦 2 年 9 月 3 日 ~ 治承 5 年 1 月 14 日
7069 日病死
第 80 代天皇

【19歳?か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
公暁
くぎょう(こうぎょう)
1200 年 ? 月 ? 日 ~ 1219 年 2 月 13 日
正治 2 年 ? 月 ? 日 ~ 建保 7 年 1 月 27 日
6983(?)日殺害
鎌倉時代の僧侶。源実朝を暗殺。

【20歳1か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
徳川 家茂
とくがわ いえもち
1846 年 7 月 17 日 ~ 1866 年 8 月 29 日
弘化 3 年 閏 5 月 24 日 ~ 慶応 2 年 7 月 20 日
7348日病死
江戸幕府第 14 代将軍。在位 1858 年~ 1866 年。享年 21

【20歳5か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
松平 信康
まつだいら のぶやす
1559 年 4 月 13 日 ~ 1579 年 10 月 5 日
永禄 2 年 3 月 6 日 ~ 天正 7 年 9 月 15 日
7480日自害(切腹)
徳川家康の長男。徳川信康とよぶこともある。織田信長に武田側と
内通していることをとがめられ、信長に切腹を要求され、それに従う形で
家康が切腹させた。

【20歳?か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
小早川 秀秋
こばやかわ ひであき
1582 年 ? 月 ? 日 ~ 1602 年 12 月 1 日
天正 10 年 ? 月 ? 日 ~ 慶長 7 年 10 月 18 日
7629(?)日酒色による
内臓疾患
安土桃山時代の大名

【21歳4か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
後桃園天皇
ごももぞのてんのう
1758 年 8 月 5 日 ~ 1779 年 12 月 6 日
寶暦 8 年 7 月 2 日 ~ 安永 8 年 10 月 29 日
7793日
第 118 代天皇
桃園天皇
ももぞのてんのう
1741 年 4 月 14 日 ~ 1762 年 8 月 31 日
寛保元年 2 月 29 日 ~ 寶暦 12 年 7 月 12 日
7809日
第 116 代天皇

【21歳6か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
後光明天皇
ごこうみょうてんのう
1633 年 4 月 20 日 ~ 1654 年 10 月 30 日
寛永 10 年 3 月 12 日 ~ 承應 3 年 9 月 20 日
7863日
第 110 代天皇

【21歳9か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
豊臣 秀頼
とよとみ ひでより
1593 年 8 月 29 日 ~ 1615 年 6 月 4 日
文禄 2 年 8 月 3 日 ~ 慶長 20 年 5 月 8 日
7949日自害
豊臣秀吉の三男。母は淀殿。大坂の役によって徳川家康に滅ぼされる。

【21歳11か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
源 頼家
みなもとのよりいえ
1182 年 9 月 11 日 ~ 1204 年 8 月 14 日
寿永元 年 8 月 12 日 ~ 元久元 年 7 月 18 日
8008日暗殺
鎌倉幕府第 2 代将軍

【22歳1か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
二条天皇
にじょうてんのう
1143 年 7 月 31 日 ~ 1165 年 9 月 5 日
康治 2 年 6 月 17 日 ~ 永萬元年 7 月 28 日
8072日病死
第 78 代天皇

【22歳5か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
後堀河天皇
ごほりかわてんのう
1212 年 3 月 22 日 ~ 1234 年 8 月 31 日
建暦 2 年 2 月 18 日 ~ 天福 2 年 8 月 6 日
8197日
第 86 代天皇

【22歳9か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
松平 広忠
まつだいら ひろただ
1526 年 6 月 9 日 ~ 1549 年 4 月 3 日
大永 6 年 4 月 29 日 ~ 天文 18 年 3 月 6 日
8334日病死?・暗殺?
戦国時代の武将(三河)。徳川家康の父。

【23歳4か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
足利 義尚
あしかが よしひさ
1465 年 12 月 11 日 ~ 1489 年 4 月 26 日
寛正 6 年 11 月 23 日 ~ 長享 3 年 3 月 26 日
8537日病死
室町幕府第9代将軍。

【23歳6か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
後二条天皇
ごにじょうてんのう
1285 年 3 月 9 日 ~ 1308 年 9 月 10 日
弘安 8 年 2 月 2 日 ~ 徳治 3 年 8 月 25 日
8586日
第 94 代天皇

【23歳10か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
瀧 廉太郎
たき れんたろう
1879 年 8 月 24 日 ~ 1903 年 6 月 29 日
明治 12 年 8 月 24 日 ~ 明治 36 年 6 月 29 日
8709日肺結核
作曲家。代表作は「荒城の月」「箱根八里」「花」「お正月」「鳩ぽっぽ」

【24歳6か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
樋口 一葉
ひぐち いちよう
(本名: 樋口 奈津)
1872 年 5 月 2 日 ~ 1896 年 11 月 23 日
明治 5 年 3 月 25 日 ~ 明治 29 年 11 月 23 日
8971日肺結核
小説家。代表作『たけくらべ』

【24歳?か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
沖田 総司
おきた そうじ
1844 年 ? 月 ? 日 ~ 1868 年 7 月 19 日
天保 15 年 ? 月 ? 日 ~ 慶応 4 年 5 月 30 日
8966(?)日病死
新選組一番隊組長、生年諸説あり
弘文天皇
こうぶんてんのう
(大友皇子)
648 年 ? 月 ? 日 ~ 672 年 8 月 21 日
大化 4 年 ? 月 ? 日 ~ (天武)元 年 7 月 23 日
8999(?)日戦死
第 39 代天皇。天智天皇の第一皇子。壬申の乱で敗死

【25歳?か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
織田 信秀
おだ のぶひで
1580 年 ? 月 ? 日 ~ 1605 年 7 月 13 日
天正 8 年 ? 月 ? 日 ~ 慶長 10 年 5 月 27 日
9315(?)日自害
織田信長の嫡孫。幼名三法師。清州会議にて豊臣秀吉の後見を受け、関ヶ原では西軍につく。

【26歳1か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
石川 啄木
いしかわ たくぼく
(本名: 石川一)
1886 年 2 月 20 日 ~ 1912 年 4 月 13 日
明治 15 年 2 月 20 日 ~ 明治 45 年 4 月 13 日
9548日肺結核
歌人・詩人。代表作『一握の砂』

【26歳4か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
尾崎 豊
おざき ゆたか
1965 年 11 月 29 日 ~ 1992 年 4 月 25 日
昭和 40 年 11 月 20 日 ~ 平成 4 年 4 月 25 日
9644日肺水腫
シンガーソングライター。代表作は「15の夜」「I LOVE YOU」など
源 実朝
みなもとのさねとも
1192 年 9 月 17 日 ~ 1219 年 2 月 13 日
建久 3 年 8 月 9 日 ~ 建保 7 年 1 月 27 日
9645日暗殺
鎌倉幕府第 3 代将軍。歌人

【27歳3か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
称光天皇
しょうこうてんのう
1401 年 5 月 12 日 ~ 1428 年 8 月 30 日
應永 8 年 3 月 29 日 ~ 正長元年 7 月 20 日
9972日
第 101 代天皇

【27歳7か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
後一条天皇
ごいちじょうてんのう
1008 年 10 月 12 日 ~ 1036 年 5 月 15 日
寛弘 5 年 9 月 11 日 ~ 長元 9 年 4 月 17 日
10077日糖尿病
第 68 代天皇
高杉 晋作
たかすぎ しんさく
1839 年 9 月 27 日 ~ 1867 年 5 月 17 日
天保 10 年 8 月 20 日 ~ 慶応 3 年 4 月 14 日
10094日肺結核
江戸時代後期の長州藩士

【27歳10か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
沢村 栄治
さわむら えいじ
1917 年 2 月 1 日 ~ 1944 年 12 月 2 日
大正 6 年 2 月 1 日 ~ 昭和 19 年 12 月 2 日
10166日戦死
プロ野球選手。大日本東京野球倶楽部・東京巨人軍
(1934 ~ 1937、1940 ~ 1941、1943)

【27歳?か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
豊臣 秀次
とよとみ ひでつぐ
1568 年 ? 月 ? 日 ~ 1595 年 8 月 20 日
永禄 11 年 ? 月 ? 日 ~ 文禄 4 年 7 月 15 日
10083(?)日切腹
豊臣氏2代目関白。

【28歳0か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
堀河天皇
ほりかわてんのう
1079 年 8 月 8 日 ~ 1107 年 8 月 9 日
承暦 3 年 7 月 9 日 ~ 嘉承 2 年 7 月 19 日
10228日病死
第 73 代天皇

【28歳11か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
朱雀天皇
すざくてんのう
923 年 9 月 7 日 ~ 952 年 9 月 6 日
延長元年 7 月 24 日 ~ 天暦 6 年 8 月 15 日
10592日
第 61 代天皇

【28歳?か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
徳川 忠長
とくがわ ただなが
1606 年 ? 月 ? 日 ~ 1634 年 1 月 5 日
慶長 11 年 ? 月 ? 日 ~ 寛永 10 年 12 月 6 日
10231(?)日自害
江戸幕府第 2 代将軍徳川秀忠の三男。第 3 代将軍徳川家光の弟

【29歳2か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
吉田 松陰
よしだ しょういん
1830 年 9 月 20 日 ~ 1859 年 11 月 21 日
文政 13 年 8 月 4 日 ~ 安政 6 年 10 月 27 日
10654日死刑
(罪状:密航)
幕末の長州藩士。明治維新の精神的指導者
足利 義輝
あしかが よしてる
1536 年 3 月 31 日 ~ 1565 年 6 月 17 日
天文 5 年 3 月 10 日 ~ 永禄 8 年 5 月 19 日
10670日戦死
室町幕府第13代将軍。
小林 多喜二
こばやし たきじ
1903 年 12 月 1 日 ~ 1933 年 2 月 20 日
明治 36 年 10 月 13 日 ~ 昭和 8 年 2 月 20 日
10674日拷問
小説家。作品は「蟹工船」など

【29歳?か月】
名前生没年生存日数死因
職業・業績など
以仁王
もちひとおう
1151 年 ? 月 ? 日 ~ 1180 年 6 月 20 日
仁平元 年 ? 月 ? 日 ~ 治承 4 年 5 月 26 日
10763(?)日殺害
後白河天皇第 3 皇子。平家追討の令旨を出し、
平家滅亡のきっかけを作った
北条 氏直
ほうじょう うじなお
1562 年 ? 月 ? 日 ~ 1591 年 12 月 19 日
永禄 5 年 ? 月 ? 日 ~ 天正 19 年 11 月 4 日
10934(?)日病死
戦国時代の武将